DOMANI・明日展 2022–23
百年まえから、百年あとへ

English follows Japanese
文化庁は、将来の日本の芸術界を支える人材の育成のため、若手芸術家が海外の関係機関等で行う研修を支援する「新進芸術家海外研修制度(在研)」を1967年度から実施しており、すでに半世紀を経過しました。美術分野では、そうした成果発表の機会として1998年から「DOMANI・明日展」を開始し、2022年度で第25回目を迎えます。2008年の第11回展以降は、前年に東京・六本木にオープンした国立新美術館を会場に、天井高に恵まれた空間での大規模なグループ展とし、「海外研修」のアフター・プログラムとして、海外に送り出した人材を日本のアートシーンにプレゼンする機会としてきました。
前回(第24回)はコロナ禍の影響で東京では開催できず、しかし在研関連のネットワークを生かして全国5会場に展開し、あわせて第1回から第23回展に関するアーカイブ集『DOMANI・明日 記録集:The Art of Tomorrow 1998-2021』を刊行しました。

2022年秋、2年ぶりの国立新美術館での開催となる本展は第25回の周年事業として、これまでに同館での「DOMANI・明日展」で本格的に取り上げることができていなかったキャリアの豊かな作家3名と、比較的近年に在研を終えた清新な作家6名、さらに「DOMANI・明日展」史上、初の同館2度目の参加となる近藤聡乃を招いた展示となります。サブタイトルは「百年まえから、百年あとへ」。1923年に首都圏を見舞った「関東大震災」から百年目の年に東京で開かれる企画として、「ゆれる/ゆらぐ地面、制度、価値観」という視点から、コロナ禍後の次代の人材育成、美術界のあり方をも考えます。
国際的な移動や発表を前提に活動してきた作家たちが、長期にわたる閉塞状態のアートシーンに遭遇したなかで思考を重ねた展覧会をご期待ください。

全体監修 林洋子(文化庁 芸術文化調査官)
参考:文化庁新進芸術家海外研修制度 https://www.bunka.go.jp/seisaku/geijutsubunka/shinshin/kenshu/
2022年8月

開催概要

会期
2022年11月19日(土)~2023年1月29日(日) 49日間開催
休館日
毎週火曜日、年末年始 2022年12月27日(火)~2023年1月11日(水)
開館時間
午前10時~午後6時 ※毎週金曜日は午後8時まで(入場は閉館の30分前まで)
会場
国立新美術館 企画展示室2E
〒106-8558 東京都港区六本木7-22-2
主催
文化庁、国立新美術館
協賛
公益財団法人 福武財団、日本美術家連盟、損害保険ジャパン、サンエムカラー
協力
日本航空、東京スタデオ、カトーレック、フレームマン、CG-ARTS
シュウゴアーツ、ミヅマアートギャラリー、ユカ・ツルノ・ギャラリー
KOTARO NUKAGA、Satoko Oe Contemporary
ヴァンジ彫刻庭園美術館、なら歴史芸術文化村
亜紀書房
キュレー
ション
林 洋子(文化庁芸術文化調査官)

企画協力
沢山 遼(美術評論、2021年度(1年研修)・アメリカ(ニューヨーク))
展示協力
室屋泰三(国立新美術館 メディア企画室長)
カタログ編集
内田 伸一
アート・
ディレクション
榊原 健祐(Iroha Design)

制作
アート・ベンチャー・オフィス ショウ
観覧料(税込)
一般 1,000円(800円)、大学生 500円(300円)

※初日(11月19日(土))は大学生入場無料(学生証の提示が必要)
※( )内は前売料金
※高校生、18歳未満の方(学生証または年齢のわかるものが必要)は入場無料
※障害者手帳をご持参の方(付添の方1名含む)は入場無料
※前売券は、オンラインチケットローソンチケット(Lコード:34626)イープラスでお求めください(2022年10月10日[月]から11月18日[金]までの販売。以降は当日券のみの取扱い。手数料がかかる場合があります)。国立新美術館での前売券の販売はありません。
※本展では団体券の販売はいたしません。
※会期中に国立新美術館で開催中の公募展のチケット、森美術館(六本木クロッシング2022展)及びサントリー美術館(京都・智積院の名宝)(あとろ割対象)の展覧会チケット(半券可)を提示された方は、当日料金の200円引きとなります【一般800円、学生300円】。
※国立美術館キャンパスメンバーズ加盟の大学等の学生は300円、教職員は800円。
出品作家
  • 大﨑 のぶゆき
  • 1975年生 現代美術【2020年度(1年研修)・ドイツ(シュトゥットガルト)】

  • 谷中 佑輔
  • 1988年生 彫刻・パフォーマンス【2019年度(3年研修)・ドイツ(ベルリン)】

  • 黒田 大スケ
  • 1982年生 彫刻【2018年度(1年研修)・アメリカ(テキサス、フォートワース)】
  • 「どこかで?ゲンビ」and DOMANI@広島 / 2021年度 / 広島城 二の丸

  • 池崎 拓也
  • 1981年生 現代美術【2017年度(1年研修)・アメリカ(ニューヨーク)】

  • 石塚 元太良
  • 1977年生 写真【2010年度(1年研修)・アメリカ(ニューヨーク)、
  • 2021年度(特別研修)・フィンランド(ケミヤルビ―)】

  • 近藤 聡乃
  • 1980年生 マンガ、現代美術【2008年度(1年研修)・アメリカ(ニューヨーク)】
  • 第13回DOMANI・明日展 / 2010年度 / 国立新美術館

  • 北川 太郎
  • 1976年生 彫刻【2007年度(3年研修)・ペルー(クスコ)】

  • 小金沢 健人
  • 1974年生 インスタレーション【2001年度(3年研修)・ドイツ(ベルリン)】
  • DOMANI・明日展 plus / 2016年度 / 京都芸術センター
  • DOMANI・明日展 plus online 2020 / 2020年度 / 特設ウェブサイト

  • 丸山 直文
  • 1964年生 絵画【1996年度(1年研修)・ドイツ(ベルリン)】
  • 第6回DOMANI・明日展 / 2002年度 / 損保ジャパン東郷青児美術館
  • 第10回DOMANI・明日展 / 2006年度 / 損保ジャパン東郷青児美術館
  • 第14回DOMANI・明日展(特別出品) / 2011年度 / 国立新美術館

  • 伊藤 誠
  • 1955年生 彫刻【1996年度(1年研修)・アイルランド】
  • 第4回DOMANI・明日展 / 2000年度 / 安田火災東郷青児美術館

  • ※各作家の説明として、生年・表現領域、【 】は文化庁新進芸術家海外研修歴を記載しています。
    過去に「DOMANI・明日展」に参加歴のある作家は、展覧会名 / 開催年度 / 開催会場を記載しています。
    ※本情報は11月4日時点での情報であり、今後の新型コロナウイルス等の感染状況により変更の可能性があります。

    “DOMANI: The Art of Tomorrow” Exhibition 2022–23
    A century back, a century forward

    Over half a century has passed since Japan’s Agency for Cultural Affairs launched the Program of Overseas Study for Upcoming Artists (OSP) in 1967. The aim of the program is to nurture new talent and thus help ensure the future success of the Japanese arts sector, by supporting young artists to study and train at overseas institutions. The “Domani: The Art of Tomorrow” exhibitions showcasing the subsequent output of these artists were in turn launched in 1998, making this exhibition the twenty-fifth. Since the eleventh Domani, in 2008, the exhibition has been held in the spacious, light-filled setting of the National Art Center, Tokyo, which opened in the capital’s Roppongi district the previous year, as an exciting large-scale group show and follow-up OSP program presenting OSP alumni to the Japanese art scene.
    Due to the coronavirus pandemic the previous (24th) Domani was unable to be staged in Tokyo, however the OSP network was employed to stage exhibitions in five locations around Japan. 2022 also saw publication of the book Domani: The Art of Tomorrow 1998–2021 documenting the first through 23rd Domani exhibitions.

    Marking twenty-five years of Domani shows, this Domani opening in autumn 2022, the first to be held at the National Art Center, Tokyo for two years, will include three prolific practitioners whose work it has not been possible to showcase fully at previous NACT Domani shows, plus offerings from six fresh young artists completing their OSP studies relatively recently, and a contribution by guest artist Kondoh Akino, in the first display of her work at a Domani exhibition, and second at the National Art Center, Tokyo. The subtitle for this year’s Domani is “A century back, a century forward,” and this show a century after the Japanese capital was struck by the Great Kanto Earthquake in 1923 will ponder the nurturing of the next, post-pandemic generation of talent, and the state of the wider art world, from the perspective of “shaking/shifting ground, systems, values.”
    Also bringing to the fore ideas that emerged when artists previously accustomed to traveling and presenting work internationally, found themselves for an extended period in a more stifled art scene, Domani 2022¬–23 is sure to have much to fascinate and inspire.

    Artistic director for the 25th “DOMANI: The Art of Tomorrow”
    Hayashi Yoko (Senior Researcher & Curator, Agency for Cultural Affairs)

    Information

    Date
    November 19 (Sat.), 2022 - January 29 (Sun.), 2023
    Closed on Tuesdays and from December 27 (Tue.), 2022 - January 11 (Wed.), 2023
    Opening hours
    10:00-18:00
    *10:00-20:00 on Fridays *Last admission 30 minutes before closing
    Venue
    The National Art Center, Tokyo / Special Exhibition Gallery 2E
    7-22-2 Roppongi, Minato-ku, Tokyo 106-8558
    Organized by
    Agency for Cultural Affairs, The National Art Center, Tokyo
    Sponsored by
    Fukutake Foundation, Japan Artists Association, Sompo Japan Insurance Inc.,
    SunM Color Co., Ltd.
    In cooperation
    of
    JAPAN AIRLINES, TOKYO STUDIO CO., LTD, Katolec Corporation, frameman, CG- ARTS, ShugoArts, Mizuma Art Gallery, Yuka Tsuruno Gallery, KOTARO NUKAGA,
    Satoko Oe Contemporary, Vangi Sculpture Garden Museum, Nara Prefecture Historical and Artistic Culture Complex, Akishobo Inc.
    Curation
    Hayashi Yoko (Senior Researcher & Curator, Agency for Cultural Affairs)
    Curators
    assistance
    Sawayama Ryo(Art criticism; OSP 2021, one year, New York, USA)

    Installation
    coordinator
    Muroya Taizo (Senior Installation Engineer, The National Art Center, Tokyo)

    Catalogue
    Editor
    Uchida Shinichi

    Art direction
    Sakakibara Kensuke(Iroha Design)
    Production
    Art Venture Office SHOU
    Admission
    (Tax included)
    General 1,000yen(Adults), 500yen(College students)
    Advance 800 yen(Adults), 300 yen(College students)
    *Free entrance to the exhibition for College students on November 19 (Sat.),2022, upon presenting student ID.
    *All students: Please present some form of valid student ID. Those up to highschool and less than 18 years of age will be free of admission fee upon presenting a valid form of ID.
    *Disabled persons (plus one accompanied person) will be free of admission fee upon presenting Disabled Person's Handbook or an equivalent form of government-issued ID.
    *Advance tickets goes on sale from Monday, October 10, 2022
    *It has been decided that Group Tickets will not be sold for this exhibition.
    *Reduction (200 yen off) applies to visitors who present the ticket stub of a current exhibition at The National Art Center, Tokyo; Suntory Museum of Art; or Mori Art Museum (Art Triangle Roppongi).
    *Students, faculty and staff, of “Campus Members”, can view this exhibition for 300 yen (students) and 800 yen (faculty/staff).
    Artist Profile
  • OSAKI Nobuyuki
  • b.1975, Contemporary art(OSP 2020, one year, Stuttgart, Germany)

  • TANINAKA Yuske
  • b.1988, Sculpture, Performance(OSP 2019, three years, Berlin, Germany)

  • KURODA Daisuke
  • b.1982, Sculpture(OSP 2018, one year, Texas/Fort Worth, U.S.A)
  • “Dokokade? Genbi” and DOMANI @ Hiroshima, 2021, Hiroshima Castle, Ninomaru

  • IKEZAKI Takuya
  • b.1981, Contemporary art(OSP 2017, one year, New York, U.S.A)

  • ISHIZUKA Gentaro
  • b.1977, Photograph(OSP 2010, one year, New York, U.S.A / OSP 2021, Special short-time, Kemijärvi, Finland)

  • KONDOH Akino
  • b.1980, Comic, Contemporary art(OSP 2008, one year, New York, U.S.A)
  • The 13th “Domani: The Art of Tomorrow” Exhibition, 2010, The National Art Center, Tokyo

  • KITAGAWA Taro
  • b.1976, Sculpture(OSP 2007, three years, Cusco, Peru)

  • KOGANEZAWA Takehito
  • b.1974 Installation(OSP 2001, three years, Berlin, Germany)
  • Domani plus Exhibition, 2016, Kyoto Art Center
  • Domani plus online 2020, Special Website

  • MARUYAMA Naofumi
  • b.1964, Painting(OSP 1996, one year, Berlin, Germany)
  • The 6th “Domani: The Art of Tomorrow” Exhibition, 2002, Sompo Japan Seiji Togo Museum of Art
  • The 10th “Domani: The Art of Tomorrow” Exhibition, 2006, Sompo Japan Seiji Togo Museum of Art
  • The 14th “Domani: The Art of Tomorrow” Exhibition, 2011, The National Art Center, Tokyo

  • ITO Makoto
  • b.1955, Sculpture(OSP 1996, one year, Ireland)
  • The 4th “Domani: The Art of Tomorrow” Exhibition, 2000, Seiji Togo Memorial Yasuda Kasai Museum of Art

  • (format category of the work, year selected for the Program, length of study, city follow year of birth)