Archive
展覧会アーカイブ

第5回 DOMANI・明日展
2002.1.23 – 2002.2.24
- 会場
- 安田火災東郷青児美術館、東京
- 主催
- 文化庁、安田火災美術財団、読売新聞社
- 企画
- 大谷省吾(文化庁 芸術文化調査官)
- 制作
- アート・ベンチャー・オフィス ショウ
The 5th “Domani: The Art of Tomorrow” Exhibition
2002.1.23 – 2002.2.24
- Venue
- Seiji Togo Memorial Yasuda Kasai Museum of Art, Tokyo
- Organizers
- The Agency for Cultural Affairs
Yasuda Fire & Marine Insurance Fine Art Foundation
The Yomiuri Shimbun - Curator
- Otani Shogo
(Senior Researcher, Agency for Cultural Affairs) - Production
- Art Venture Office Shou
馬越 陽子
洋画
1972年度
・イギリス
/ロンドン
、
アメリカ
/ニューヨーク
MAKOSHI Yoko
Painting
1972
, London
, U.K.
, New York
, U.S.A
櫻井 晨正
洋画
1975年度
(1年間)
・イタリア
/フィレンツェ、
ミラノ
SAKURAI Akimasa
Painting
1975
, 1 yr
, Florence
, Milan
, Italy
版画
1975年度
・イギリス
/ロンドン
、
アメリカ
/ニューヨーク
HARA Takeshi
Printmaking
1975
, London
, U.K.
, New York
, U.S.A
版画
1975年度
・アメリカ
/ニューヨーク
、
ポーランド
、他
MATSUMOTO Akira
Printmaking
1975
, New York
, U.S.A
, Poland
, etc
版画
1978年度
・フランス
/パリ
、
イギリス
/ロンドン
TAKAYANAGI Yutaka
Printmaking
1978
, Paris
, France
, London
, U.K.
版画
1990年度
・アメリカ
/ニューヨーク
、
アルゼンチン
/ブエノスアイレス
HOSHINO Michiko
Printmaking
1990
, New York
, U.S.A
, Buenos Aires
, Argentina
凡例
・各回開催情報欄の会場名、および企画者の肩書等は当時の情報を記載。
・掲載した出展作家・作品の情報は、原則的に該当回の図録をもとに作成。
英題の記載がない場合は原題のローマ字表記を記載(原題が欧文表記の場合を除く)。
・作家情報は、作家名、ジャンル、派遣年度、派遣国、派遣都市を記載。
・画像はクリックで拡大します。
・作品情報は、作家名、作品タイトル、制作年、所蔵者、クレジット等の順に記載。
・各回開催情報欄の会場名、および企画者の肩書等は当時の情報を記載。
・掲載した出展作家・作品の情報は、原則的に該当回の図録をもとに作成。
英題の記載がない場合は原題のローマ字表記を記載(原題が欧文表記の場合を除く)。
・作家情報は、作家名、ジャンル、派遣年度、派遣国、派遣都市を記載。
・画像はクリックで拡大します。
・作品情報は、作家名、作品タイトル、制作年、所蔵者、クレジット等の順に記載。
Editorial notes
・ Venue names and curators’ titles are accurate as of the exhibition staging.
・ Information on the exhibited artworks is given as it appeared in the catalogues produced for the shows. Where there was no English title, the Japanese title has been Romanized.
・ Artist data given: Artist name, genre, OSP year, city and country of study.
・ Click on the image to enlarge.
・ Artwork data is sequenced as artist name, artwork title, year, collection, photo credits.
・ Venue names and curators’ titles are accurate as of the exhibition staging.
・ Information on the exhibited artworks is given as it appeared in the catalogues produced for the shows. Where there was no English title, the Japanese title has been Romanized.
・ Artist data given: Artist name, genre, OSP year, city and country of study.
・ Click on the image to enlarge.
・ Artwork data is sequenced as artist name, artwork title, year, collection, photo credits.